こんにちは、ちゃービーです。
最近は暖かく、春とは思えない気温でびっくりしています。
もう夏か?って感じがしますね。
そろそろ花には良い季節なので、今回はプルメリアについて書いてみます。
Contents
プルメリアってどんな花なの?
そもそもプルメリアって?聞いた事ないでしょうか?
聞いた事がなくても、見たらわかるかもしれません。
世界中の熱帯地域で咲いています。
イメージしやすいのは、「ハワイ」ですかね。4月~9月の乾季時期にハワイに行くと、カラッとした暑さで迎えてくれ、街歩きをしたり公園などに行くと「プルメリア」に出会うことが出来ます。
後は、フラダンスの「レイ」に使わていたり、ジュエリーのデザインやバスソルトなどにも使われています。
プルメリアの花言葉
- 気品
- 恵まれた人
- 陽だまり
- 内気な乙女
- 情熱・愛情
素敵な、花言葉がついていますね。ハワイでは、身近な花で「神が宿る花」ともいわれていて、女性を幸せに導いてくれるとされ愛されている花です。
■香り
甘くて、リラックス効果がありアロマオイルなどにも使われています。
プルメリアの種類
プルメリアは、何千種類もあるといいます。(自然交配によるもの)
■色分け
- 白色系 (メジャー)
- 黄色系 (メジャー)
- 桃色系
- サーモンオレンジ色系
- 赤色系
- 虹色系
- ラベンダー色系
大きく分けると7種類に分かれます。好みもありますが、これだけ色の種類があると花を咲かせる楽しみも増えますね。
プルメリアの育て方
プルメリアは、プランターで育てるのがおすすめです。
日本の気候だと、15度以下「暖かい場所ならOK」の冬を越せないので室内や暖かい場所に避難をさせてあげる必要がある為です。地植えは、厳しいと考えてください。
■開花時期
- 4月につぼみを付け始める
- 5月~10月 育て方によりズレます。
■環境・水やり
季節によって、水のあげ方は変えてあげるようにします。プルメリアは、水をあげるタイミングが大事です。あげすぎると根腐れを起こし成長が止まってしまいます。
うまくあげるコツは、土の状態を観察して乾いてきたのを確認してから、たっぷりとプランターの下から流れでるぐらいあげてください。
- 11月~4月 (冬に向けて) 乾かし気味に管理する。
葉が完全に落ちたら、断水する。
※休眠に入ります。
15度以下になったら室内へ移動します。3月中旬~4月頃 暖かくなり始めて、冬眠していたプルメリアが動き出すころ水やりを開始します。
少し成長してしまいましたが、赤丸部分の葉が少し立ってきたぐらいが合図です。 - 5月~10月 (春から夏に向けて)
基本は、土が乾いたら水をあげるイメージで、夏の間は乾いたらたっぷりと水をあげます。
梅雨など雨が続いた時は、晴れた日に完全に乾かしてあげましょう。
■肥料
- 葉が5枚以上出てきたら、肥料をあげる合図です。
リン酸値が高いものを定期的にあげます。 - N 窒素 元気な葉を育てる
- P リン酸 花や実を育てる
- K カリ 根や葉を丈夫に育てる
プルメリアに花を咲かせるためには、P(リン酸)の高いものを選ぶと良いです。
- 緩行性肥料 (長く効果が続くもの)
水やりをすることにより少しずつ溶けていくので、根も傷ることもなくでおすすめです。マグアンプK(中粒)などを土の上に置いて使用します。
- 液体肥料 (すぐに効果が表れるもの)
即効性ですが、持続力はありません。ハイポネックス を1~2週間ごとに与えます。
与えすぎても肥料やけを起こして、根が腐ることもあります。
成長期には、定期的にあげてほしいのですが、最初は濃度薄目で回数で調整してください。弱っていると、葉がしおれてきたりしますので注意して観察してください。
■用土
- 水はけのよい用土が適しています。
混ぜて作るのがベストですが、残った物の置き場などが困る場合プルメリアの培養土も売っていますので活用しても良いです。(少し割高です)
「アイリスオーヤマ 培養土 ゴールデン粒状培養土 」でもOKです。 - 私が、配合した用土です。
「パーライト5:ピートモス1:バーミキュライト1:赤玉土1:腐葉土2」
最後にマグアンプKを少々混ぜます。
■病気
プルメリアに発生する害虫です。
- ハダニ
乾燥していると発生します。卵から成虫までの成長スピードが速いので、見つけしだい退治してください。ハダニは体が小さく水に弱いので、葉をまんべんなくスプレーして流します。殺虫剤を使うのもおすすめです。
「粘着くん液剤:アクテリック乳剤など」 - コナジラミ
ハダニに似ていますが、白い小さな羽をもつ虫がコナジラミです。小さいうちに発見退治をしないと増えてきます。牛乳1:水1で混ぜた液を株全体に吹きかける事で発生が少ない場合退治が出来ます。
大量に発生した場合、薬剤を使って退治しましょう。
「アクテリック乳剤:粘着くん液剤など」 - カイガラムシ
成虫まで成長してしまうとたちが悪い害虫です。見た目は貝殻をかぶっているように見え、すす病やこうやく病を誘発させる可能性があります。子供のうちに見つけると退治しやすいです。歯ブラシでこすり落とす手段もあります。ダメな場合、薬剤を作って退治しましょう。
「アクテリック乳剤:オルトラン水和剤など」
■剪定から挿し木
剪定
- プルメリアの選定の適正時期は、春~秋に行ってください。移動するのに大きくなりすぎたり伸び方がアンバランスになった場合、30cm以上の長さを確保すればどこからカットしても大丈夫です。切り口は、少し斜めにシャープにカットしてください。
- プルメリアをカットすると、白い樹液が出てきます。
その白い樹液は、有毒ですので注意してください。手についた場合良く洗いましょう。
挿し木
- カットした後、切り口の樹液を洗い流し発根しやすく清潔にするために水につけます。
- 切り口に、ルートン「発根促進剤」を塗って11センチぐらいまで埋めます。
- 後は、発根して育つのを待ちましょう。
■植え替え
プルメリアの根は生育が早いため根が育たなくなってしまった場合、綺麗に花を咲かせることが難しくなります。その為2年に一度か、水を上げても吸収していない・プランターの下から根が出てきてしまったなどが植え替えのタイミングです。
植え替えする場合、今のプランターより一回り大きくしましょう。
- 6号→8号
- 8号→10号
- 10号→12号
目安にしてください。
まとめ
プルメリアを育てるには、用土:水やり:肥料が大事です。
始めて育てる場合、育つ事は育つんですが、なかなか花が咲いてくれない等問題が出てくるかと思います。プルメリアは、バランスが大事で綺麗に花を咲かせる場合、植え替えも必要になってきます。育ててみると奥が深く、始めて花が咲いた時はすごくうれしいものです。
あなたも、是非挑戦してみてくださいね!
次は、実際に育てているので実践記を書きますね。
コメント
はじめまして。
フラのイベントで、プルメリアの苗を買って、育てています。
今年は新型コロナウイルスの影響で、フラのイベントが中止となり、苗や肥料や土を購入する事が出来ず、ネットで購入しようかと、考えていたところ。
チャビーさんのブログを発見❤
早速プリントして、
自分で、土の調合をしてみたいと思います。
現在10鉢ありますが、2年前は沢山咲きましたが、昨年は、全く咲きませんでした
今年は、頑張って植え替えて、かわいいお花を咲かせて欲しいな~♥️
と、思います。
プルメリアの沢山の情報を、有難うございました。
厳しい日々が続いていますが、お気をつけて、安全でお過ごし下さい♥️
いっちゃんさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
最近ブログ書いていませんでしたが、プルメリアは育てています。
花が咲くと綺麗で南国っぽいですよね!
フラのイベントで使うんですね。フラ見るの好きです。
10鉢も育てていると大変ですが、花が咲いたときの喜びは多きそうですね!
賑やかで羨ましいです。私も沢山増やすために頑張ってみようかな。
私のブログ参考にしていただき嬉しい限りです。
去年、今年の分ブログに挙げていないので、いっちゃんさんのコメントで書こうという意欲が湧いてきました。
ブログ書いてみようと思います。
ありがとうございます。
プルメリアの花は、寒い時の管理と根が育ち切った時、鉢を大きくしてあげれば後は普通に育てれば、
花は咲いてくれると思っています。
今年咲いたら良いですね!
応援しています。