鋸山にハイキングに行ってきたら、最高でした。

こんにちは、チャビーです。

友達にハイキングに誘われたので、行って来ました。その場所は、千葉県房総半島の南側にある鋸山です。ここは地獄のぞきが有名なので、あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?私たちは、山頂を目指すわけでもない為、そうするとハイキングコースを2つから選ぶ感じでした。

私はいつも車行動なので、今回も車で行くのかと思っていましたが、友達が「電車でのんびり行こうよ」という事で、のんびり電車で行きました。

行ってみたら、鋸山って歴史があってものすごく良い所でした。


Contents

鋸山までの行き方

【 電車で行く場合 】 本数が少ないので、注意して下さい。

  • 新宿 07:50分発 ➢ 浜金谷 09:40分着 さざなみ1号
  • 新宿 09:08分発 ➢ 浜金谷 10:54分着 さざなみ3号

    参考時刻表 

  • 浜金谷 15:27発 ➢ 新宿 17:13着 さざなみ2号
  • 浜金谷 16:24発 ➢ 新宿 18:07着 さざなみ4号

  参考時刻表
※2017年12月の時刻表を元にしています。

新宿から特急に乗って、2時間もかからず着きますので楽です。
行きの電車は、友達と船橋で合流し、9:39分発に乗りました。自由席と指定席が取れますが、途中乗車だと指定席の方が座れるのでお勧めです。

行きは指定席、帰りは時間が読めない為、15時か16時発しか電車がありません。それなので、自由席でどちらも乗れるように計画しました。ちなみに、帰りなんですが電車が館山発なんで、浜金谷に来るまでに、自由席はけっこう混んでいます。今回私の乗った車両は、4席しか空いてませんでしたが、運良く座って帰れました。

電車旅ものんびりしているので、お勧めです!

【 車で行く場合 】

日本寺の付近まで、車で行けます。
地獄のぞきまで歩きますが、ふもとから行くより全然近いです。
歩く場所も、コンクリの階段で舗装されているので小さい子や体力に自信がない方は、お勧めです。
拝観料 600円かかります。

ロープウェーに乗って景色も楽しむ

ロープウェー乗り場は、上の地図乗り場のスタート地点になります。

館山ロープウェー 公式サイト

料金 大人 往復 930円 + 日本寺の拝観料が 600円かかります。

景色も楽しみながら、日本寺の中は見るところが何箇所もあり散歩すると【登ったり下ったり】結構歩くので時間にゆとりをもち楽しんで下さい。

出典元 鋸山日本寺

ロープウェーは、マップ左上
日本寺駐車場は、マップ右下です。

【 フェリーで来る場合 】

久里浜港~金谷港まで 40分で到着です。
料金は、往復で1320円です。 

フェリーで海を眺めながら、いつもとは違う旅をするのも楽しいですよ!
金谷港から、浜金谷駅まで歩いて10分ぐらいです。

東京湾フェリー参考サイト

登山をしてみた。


出典元 かぢや旅館

ハイキングマップは、駅周辺にある観光案内所で貰えます。

私は、観光案内所の前で優しい感じのあばちゃんに声かけられ、ハイキングマップを貰いました。そこは、観光所だと思っていましたが、帰ってから気になり調べたら美味しいピザが食べられるお店でした。
マップは、友達に渡していましたので、帰ってきたら手元にありませんでした。
それなので、かぢや旅館さんのマップをお借りしました。

かぢや旅館さんは、ロープウェイまで歩いていける距離にある旅館です。さらに、日帰り温泉を使えば、朝から帰るまで車を駐車する事が出来ます。温泉まで入れて、駐車料金がかからないのでお得ですね。

登山道については、山頂まで行くわけでもなければ2つのルートで行くことになります。

1 関東ふれあいの道

階段になっていて歩きやすい道です。
370Mは登っていくので、体力は使います。

2 車力道 

私のおすすめ【観光所のおばちゃんも】

ぜひ車力道で、行ってほしいとゴリ押しされました。

なぜか?  

観光のおばちゃんが、語ってくれました。

ここには、歴史があり鋸山の石は良質な石だったそうで、1つ80キロにもなる切った石を2~3個荷車に乗せ、下まで滑らせて下していたんだそうです。

しかも、女性の役割だとか!
山道には、石が引き詰められていました。すごく、過酷だったんですね。

車力道

けっこう登りがきついです。いつも歩いているわけではないので、ハアハア言いながら登って行きました。

友達は、登山バッチリの格好で来ていますが、私はロープウェーのつもりで街中仕様、更に普通のスニーカーです。最終的には登っていますが、靴も少し汚れますので、準備をしてきたほうが良かったです。

こんな山道を、グングン進んで行きます。

途中、迫力満点の岩場が見えていたりします。

石切り場の跡のようです。人工的な形になっている為、下から見ると迫力があります。
さらに奥へ進むと。

人によって石が切り取られた様な場所を通ります。不思議な感じがする所でした。
その先にあるのは

石切り場跡でした。使われていた機械や、切った石が置かれていて当時を思い起こせる風景でした「過酷だったんだろうなぁと思ちゃいました」。

私なんて、「甘すぎるから頑張らないと!」喝をいれて先に進みます。

とうとう日本寺へと続く最後の道へ。
ゆっくりと歩き、1時間半ぐらいかかりました。いい汗もかけ、目指せ、地獄のぞきへ

日本寺へ着きました。

早速、登山口から入り最初に見えてくるのは。

  • 百尺観音様

昭和35年から6年もかけて作られ、戦没者供養と交通犠牲者供養の為に設立されました。
みなさんの安全を守っています。

こんなに大きな観音様が、石の中に作られていて人の凄さを感じました。

  • 地獄のぞき

先端まで行きたかったのですが、ものすごく混んでいて1時間ぐらい並びます。そして昨日は、「2時間並んでいましたよ」と言われびっくりしました。なるべく、時間に余裕を持って訪れた方が良いです。

まだ先があるので、並ぶのを諦め景色を楽しみ。そして、お寺巡りに行きました。

辺りを一望出来ますので、ここでゆっくりとお茶を飲んでも癒やされます!

  • 日本寺大仏

1783年に岩を削り作られたそうですが、驚くことに日本一大きいそうです。
実際拝見すると、大きくて迫力があります。岩を削って作ったなんてすごいですね。
一度、拝見する価値アリです。

私たちは、その後下山しました。ふもとに到着をしたら、そこから駅まで20分位歩きます。
最寄りの駅は、保田駅です。

下山後

帰りの電車まで、1時間半ぐらい時間があまったので、「どうしようか?」ということになりました。ご飯も食べていないので、ご飯を食べに行くことになり、近くを探すと有名な漁師料理のばんやがあります。(15分くらい歩きます)

ちなみに、帰りは保田駅からさざなみで、上野まで帰る予定です。

な取れたて、海の幸が食べれれて最高 ばんや

出典元 ばんや

嬉しいことに、隣に温泉まで完備しています。日帰り入浴をして、疲れを癒しても良いですね。

しかし私たちは、その日17時までに上野に戻らないといけない為、泣く泣く近い所を探して行く事になりました。

保田小学校道の駅

近い場所とは、保田小学校道の駅です。
ここは、宿泊も出来さらに、日帰り入浴まで出来ます。私達は、ご飯を食べてお腹いっぱいになり、まだ時間も余裕があったので日帰り入浴をする事にしました。

ハイキングの後の、お風呂は最高ですね。その後、お風呂のおかげで体が楽になり、帰りの電車で寝てしまいました。私は、鋸山を訪れた事はなく、何回も近くを通ることはありましたが、登ったのは始めてでした。

鋸山の歴史も感じられて、登山もすごく良かったです。また、行ってみたいと思える場所でした。
あなたも、行ったことがなかったら、ぜひ一度は行ってみる事をおすすめします!
では。

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする